JAVA 環境設定
JDK
インストールフォルダ

環境変数設定


「新規追加」からJDKのパスを登録
(※追加後、「上へ」を押して新規追加した「JDK」のパスを一番上へ)

変数:「Path」にJDKインストールパス(~\java\jdk~\bin)
変数:「JAVA_HOME」にJDKインストールパス(~\java\jdk~)を追加

ターミナルから確認

Javaコアクラス
・java.lang
・java.io
への参照パスは不要
クラスパス
独自作成のクラス、他社ベンダーのクラスへの参照パス
コンパイル
| 機能 | 例 | 
|---|---|
| 複数ソースのコンパイル | javac a.java b.java c.java | 
| 全ソースファイルのコンパイル | javac * | 
| コンパイル先を指定 指定ディレクトリから開始 次にクラスパスをコンパイル | javac -sourcepath (ソースパス) (対象ディレクトリ) | 
| クラスパス指定 | 「クラスパス設定」参照 | 
実行
| 機能 | 例 | 
|---|---|
| 実行 | java (クラスファイル名) (引数1) (引数2) | 
| メモリ量を指定して実行 | java -Xms256M -Xmx1024M ~ -Xms初期メモリ量 -Xmx 最大メモリ量 値の末尾のM:メガバイト | 
| クラスパス指定 | 「クラスパス設定」参照 | 
| Windowsの場合 OSのログオフ時に強制終了させない | java -Xrs (クラスファイル名) | 
クラスパス設定
クラスやライブラリの参照設定
※C:\dir1\com\office\yone\Test.java
package com.office.yone
import lib.*;
publi.class Test{
 public static void main (String[] args){
  System.out.println("Test");
  new lib();
 }
}
※C:\dir2\lib\Lib.java
package lib;
public class lib{
 public lib(){
  System.out.println("lib");
 }
}
dir1
 └com
  └office
   └yone
    └Test.java
dir2
 └lib
  └ lib.java
C:\dir2 > javac lib\lib.java
→OK
C:\dir1 > javac com\office\yone\Test.java
→コンパイルエラー ※Libが見つからない
C:\dir1 > javac -classpath C:\dir2 com\office\yone\Test.java
→OK
結果
dir1
 └com
  └office
   └yone
    └Test.class
dir2
 └lib
  └ lib.class
C:\dir1> java com.office.yone.Test
→実行時エラー ※Libが見つからない
C:\dir1> java -classpath C:\dir2 com.office.yone.Test
→実行時エラー ※com.office.yone.Testが見つからない
C:\dir1> java -classpath .;C:\dir2 com.office.yone.Test
→OK
※実行時のクラスパス指定の際、コンパイル時とは違って、自ディレクトリをクラスパスに含める必要がある
Tomcat
環境変数設定


